最新情報
- 2021年1月16日
節分追儺祭(2月2日)について
き
今年の「節分追儺祭」は、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、式典のみ執り行い、「豆まき・宝まき」は行いません。
- 2021年1月12日
御祈祷の人数制限について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言が発出されたことにより、当面の間は昇殿祈祷の人数を制限させて頂きます。
□個人祈祷 平日:3名まで 土・日曜日:祈願主のみ(1名)
□団体祈祷 原則10名以内(要予約) 御予約のない場合は3名までとなります。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
*尚、初詣は節分(2月2日)までの期間を目安に、厄除祈願につきましても分散参拝のご協力をお願いいたします。
TEL 0463-95-3237
FAX 0463-92-4381
e-mail hibita38@gmail.com
- 2021年1月7日
どんど焼きについて
き
「古神札焼納祭」【1月14日(木)午後3時】では、神事としての焚上げは行いますが、どんど焼き(だんご焼き)は行いませんのでご注意下さい。
御神札や御守、注連縄飾りは随時お納め下さい。神棚は社務所にて承ります。
その他のものは受け入れられませんのでご理解下さい。
- 2020年12月27日
送付祈祷並びに授与品の送付について
き
感染症の影響により参拝がままならない方のために、送付祈祷並びに授与品の送付希望を受付けます。
[祈祷]初穂料5千円、7千円、1万円
必要事項:住所、氏名、生年月日、願意、連絡先等
祈祷後、御神札と撤下品をお送りします。
[授与品]
メールでご連絡下さい。初穂料一覧(写真付き)をお送りします。
必要事項:住所、氏名、連絡先、希望授与品と数量
*初穂料は現金書留または口座振込みで、祈祷・授与品とも送料は実費負担となります。
き
TEL 0463-95-3237
FAX 0463-92-4381
e-mail hibita38@gmail.com
- 2020年12月19日
毎年初詣には、氏子崇敬者の皆さまに御神酒(おみき)の振る舞いと開運守の無料頒布を行ってきましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、三密を避けるとともに感染症予防のため、初詣期間の実施を取り止めることになりました。
楽しみにご参拝の方も多くいらっしゃいますが、事情をご賢察のうえ、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
尚、初詣はなるべく混雑する日時を避けて頂き、境内ではマスク着用のうえ静かにお参り下さい。
- 2020年12月15日
年越大祓のお知らせ
12月20日(日)午後2時に「年越大祓」を執り行います。
半年に一度、〝人形(ひとがた)〟に罪・穢れを負わせて祓い清め、清らかな心身で新年を迎える伝統行事です。
ご参列の方は午後1時半までにお越し下さい。
申込書と人形は社務所にご用意しております。
- 2020年12月1日
新年祈祷について
新春を寿ぎ、一年の安全無事と発展を願う「新年祈祷」
(昇殿祈祷)を受付けます。
家内安全・厄除開運・交通安全・身体健全・合格成就・心願成就
工場安全・工事安全・事業安全・商売繁盛・事業繁栄など。
新年祈祷は元旦から随時承ります。
(1日7:30-16:30、2-6日8:00-16:30、7日以降8:30-16:30)
<初穂料>
・個人(5千円・7千円・1万円)
・企業団体(1万円以上)
企業団体は、事前に日時・企業名・住所・代表者・連絡先
人数・願意などをご連絡ください。
*尚、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、社殿への昇殿人数を制限させて頂きます。
1日(金)から11日(月)は、個人は祈願主のみ(1名)、団体は3名以内、12日以降は混雑状況により判断させて頂きます。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
TEL 0463-95-3237
FAX 0463-92-4381
e-mail hibita38@gmail.com
- 2020年9月8日
七五三詣について
き
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、通年とは異なる対応となりますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
受付時間 午前8時半から午後4時半
ご祈祷は受付順のご案内となりますが、混雑を回避するため事前予約をお願い致します。
混雑時は人数制限(基本的にお祝いのお子様と親御様のみ)を取らせて頂きます。
例年は10月下旬から11月下旬までの土・日曜日及び祝日の午前10時から午後1時半頃が混み合った状態となります。
混雑する日にちや時間帯を避けてお参り下さいますようお願い申し上げます。
電話 0463-95-3237
8
メール hibita38@gmail.com
き
- 2020年8月23日
「正祭」「慰霊祭」のお知らせ
き
10月18日(日)
午前9時88 正祭
午前10時8比々多地区戦歿者慰霊祭(招魂社)
特定の関係者にて祭典のみ執行
*尚、比々多地区太鼓連による「鎮魂太鼓奉納」は感染症拡大防止の観点から中止と致します。
- 2020年8月11日
夏詣「限定御朱印」終了のお知らせ
え
夏詣の限定御朱印は終了致しました。
その他の「御朱印」(4種類)は、引き続き「書置き」にて対応しております。